生徒様の声
Close
IMPRESSION生徒様・ご家族の声
発表会に対して感想などを頂きましたので、ここでご紹介させて頂きます。
2024年ピアノ発表会
2024ピアノ発表会
生徒様
2年ぶりに1人で弾きました。2人のときよりも緊張したけれど、自分なりに楽しみながら
弾くことができたので良かったです。
次出るときも楽しみながら弾きたいです。
ご家族の方
毎年、発表会には出させていただいていますが、毎年感動します。
ピアノを通して子供の成長を感じる事ができて、ピアノを習わせて良かったと発表会のたびに思います。
佐藤先生には本当に感謝しています。
ありがとうございます。
生徒様
ピアノをひくまえはきんちょうしてにげたくなったけどひいたらきんちょうがなくなりました。
楽しかったです。
ご家族の方
毎年のことですが小さな体でステージに立ち、立派に演奏する子供達の姿に感動をもらっています。
なかなか本番まで満足のいく演奏が出来ず(練習不足…)、先生にもご心配をおかけしましたが、当日の出来は良く、楽しかったと振り返ってくれたのは何よりでした。
ご指導ありがとうございました。
生徒様
今年の発表会は、練習の時、最初は「できない!!」と言って前向きになれなかったけど、とちゅうから努力をして、ひけるようになりました。そこから体に覚えてもらうようにたくさんひきました!!本番、たくさんひいたおかげで体が覚えていて、いままでひいた中で1番うまくひく事ができました。
それを支えてくれたのは先生です。ありがとうございました!
来年の発表会にはもっと上手になって、先生と連弾で「トルコ行進曲」をひきたいです!!
今年は初めてのソロですごく緊張しながら乗りこえた発表会。「秋のワルツ」の経験を次に生かしてたくさん練習したいです!
ご家族の方
発表会お疲れ様でした。ありがとうございました。
初めてのソロで緊張の日々を過ごして本番を無事に終えることができホッとしています。
また一つ成長できたと思います。
来年も楽しみにしています。
生徒様
らいねんもがんばります。たのしかったです。
ご家族の方
2回目の発表会、親のほうが緊張でしたが、本番はいつも以上の演奏ができて本人もやりきった満足感があったようで良かったです。
「楽しかった!」と何度も言っていました。
昨年からの成長も感じることができ、ご指導いただいた先生には感謝の気持でいっぱいです。
来年は弟もデビュー予定ですが、兄弟ともども今後ともよろしくお願いいたします。
生徒様
先生の発表会にはじめてでました。
いろいろな人のえんそうがきけてとっても楽しかったです。
自分がえんそうするときは、とってもきんちょうして手がふるえました。
エオリアンハープは、さいごのひびきをきくところがとってもきに入っています。
来年は、もっと長い曲をひいてみたいです。おしえてくれてありがとうございます。
ご家族の方
教室を変えてはじめての発表会でしたが、佐藤先生のいろいろな仕掛けがたくさんあり、とても充実した発表会でした。
家族で楽しむことができました。
子供が音を楽しめる会でとても良かったです。
これからもよろしくお願いします。
生徒様
今年の発表会は、連弾の方は、バス音を保っていけたのでよかった。
1箇所リズムがくずれてしまったところがあったけれど、最後まで全力をだしきりました。
ソロは、前半はきれいに弾けていたと思います。
後半になると、練習で出来ていたところが弾けなくなっていて、悔しい結果で終わってしまいました。練習不足だったので来年は必ず自分の後悔がないように練習にはげみたいと思います。
ご家族の方
いつもご指導ありがとうございます。
生活環境が変わり、来年よりも圧倒的にピアノ練習が減ってしまった中で、それでも辞めるとはならず、短時間でもピアノに毎日向き合う姿を見て、ピアノが好きな子に育ったんだなと思いました。お客さんに聞かせる演奏に仕上げ、本番でできなかったことで悔しい思いもしたようですが、今日までの努力の過程は先生のサポートのお陰です。
他の生徒さんの演奏もとても楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
生徒様
連弾の自分のソロパートが上手に音とリズムがとれました。
一箇所は、Gのリズムがくずれてしまいましたが、最後は全部の力をだしきりました。
ソロの曲は右と左のリズムがとれましたが、ミスが多くなってしまい、すごく悔しかったです。来年は、譜読みを終わらせ良い曲になるようにしたいです。
生徒様
えんそうがおわった後どこにすわるか分からなくてこまった。
おや子れんだんの時ママといっしょにせいとせきにすわっていいのか分からなかった。
きんちょうしたけど楽しかった。
来年はトルコ行進曲をひきたい。
まちがってくやしかった。
お花までもらえてうれしかった。
ご家族の方
親子連弾で出演させて頂き、良い思い出になりました。
家での練習では何度もきつく言い過ぎてしまいましたが…めげずに頑張って練習した成果を出せていたと思います。
他の子のピアノを聴く機会はなかなかないので良い吸収になったと思います。
楽しい発表会でした!
(しいて言えば開催時間が日中だとありがたいです…)
生徒様
すこしまちがえてしまったけど気持ちをこめてひくことができてよかったです。そして自分いがいの人のピアノも聞くことができてよかったです。そしてもっとむずかしいきょくを次のはっぴょうかいではひきたいです。
生徒様
らいねんはもっとむずかしいきょくにチャレンジしたいです。
たのしかったです。
生徒様
耳コピの連弾で始めは不安でしたが、当日きれいに弾けてすごく楽しかったです。
来年は、出られるか分からないけれどまた連弾で弾いてみたいなと思います。
2023年ピアノ発表会
2023ピアノ発表会
生徒様
7年前、初めての発表会で聴いてから、「いつか先生と連弾する!」と決め夢みていた日でした。
練習ではあの日聴いた演奏とは程遠く、なかなか自分の思うように弾けない日々が続きましたが、本番では今までの練習や理想全てを超えた演奏をすることができました。
本番前、最後のレッスンで先生が「目を合わせよう」と提案してくれたことがとても嬉しかったです。
こどもの発表会、最後の曲が「エンドロール」で良かったです。
私の一音を大切にご指導していただいた先生には感謝しかありません。有難うございました!
ご家族の方
楽しみにしていた発表会、昨年は参加を見送ったのでお子様たちの発表会は高3の今年で最後でした。
小4の秋からレッスンに通い、長く続けて来られた集大成が当初からの目標の曲、先生との連弾でした。とても感動しました。
今回の発表会は、とても工夫が沢山で全生徒さんの演奏がとても"映え"ていました!
いつも本当にありがとうございます!
生徒様
たのしかったです。らいねんもがんばります。せんせいありがとう。
ご家族の方
初めての発表会で、本番前は不安や緊張もあったようですが、本番はいつも通りに弾けて、演奏後は「楽しかった!」と言っていてほっとしました。思い出に残る発表会デビューになりました。
先生が毎回楽しくレッスンしてくださるおかげで続けられていると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
生徒様
3回目の発表会で、本番になってめちゃくちゃ緊張して間違ってしまった所があったけど、自分なりにがんばれたかなって思います。これからの発表会で間違えずに弾けたらいいなと思いました。次の発表会もがんばります。
ご家族の方
いつもご指導いただきありがとうございます。
今回は祖父母も発表会に参加する事が出来てとても素晴らしい機会となりました。
娘なりに一生懸命取り組んできたのを見て来たので本番ではとても感動しましたし成長を感じました。生徒さん皆さんの心のこもった演奏も感動しながら拝聴いたしました。
素敵な発表会をありがとうございました。
生徒様
ますは2台ピアノという新しい挑戦に取り組める機会を作ってくれてありがとうございました!
本番では、練習ではあまりなかったミスタッチも多くあり、速さも速かったので、最後までとまらず弾ききれるか心臓がバクバクでした。笑
ですが、目立ったミスもなく最後まで弾ききることができてよかったです。そしてなにより2台で1つの曲を奏でられることが幸せでした。自分1人だけじゃなく、2人で曲を作りあげるところや、最初は息があわなくてバラバラだったけど徐々に息があって、最終的にはピッタリあわせられたことが、達成感と嬉しさで溢れました。
本当にありがとうございました!!
そして、先生と〇〇ちゃんと3人で弾いた曲は正直あまり練習する機会がなかったので、不安でしたがちゃんと弾けてよかったです。
先生方の演奏、とても格好良かったです!!
ご家族の方
久しぶりに生徒さん全員の演奏を聞く事が出来てとても楽しかったです。
初めての2台ピアノの演奏は迫力があって素晴らしかったです。
いつも新しい事にチャレンジをさせていただけるので、娘もピアノを楽しく続ける事が出来ています。先生には本当に感謝しています!
私も毎年発表会を通して子供の成長を感じる事が出来て、毎年涙が出ます!!ありがとうございました!!
生徒様
2台ピアノに挑戦する機会を下さったことにとても感謝しています。
〇〇ちゃんもありがとう。ただひたすらに楽しかったです!
今回の花のワルツは繰り返しでてきるフレーズが多く、練習を始めた頃(小6のとき)は自分で弾いていて飽きることもありました。発表会での演奏曲に決まり改めて練習することになって、単調になってしまいそうだという不安がありましたが、先生が「自分はどんな感じの音色にしたいのか」「どのように弾きたいのか」と何度も問いかけてください、だんだん満足のいく仕上がりになっていきました。
今回に限らず、私が先生に習うようになってからの5年半、思い返せばいつもこのことを聞かれていました。それぞれの曲、それぞれのフレーズにどんな気持ちを込めたいか考え続けた結果があの花のワルツたったと思います。先生がいなかったら絶対にできないことです。本当にありがとうございます。
そろそろ受験が近づいてきましたが、まだまだ弾き足りません。これからもよろしくお願いします。
ご家族の方
今年も楽しい発表会をありがとうございました。
初めての2台ピアノ、想像以上の迫力でした。
いつもは我が子の演奏だけでは少しハラハラしながら聴くのですが、今回は聴き入っているうちに終わってしまいました。
これまでの本人の努力はもちろんですが、先生や一緒に演奏してくれた生徒さんとの出会いなど全てがこの1曲につながってきたと思うと深い感謝の気持ちでいっぱいになります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
生徒様
レッスンや練習のときなかなか思いをのせて演奏できなかったけど、本番ではミスしてしまったけど思いをのせて演奏ができました。
ご家族の方
ピアノを習い始めて9年目になり、以前は発表会前は上手に弾けず苦戦している姿が多くみられていました。
今ではピアノが生活の一部となり、当り前のようにピアノに向かっている姿を見ます。
自分らしく、思いを込めて弾いていたと思います。
習い始めた頃は先生と話す事もできなかった娘が、ピアノを通じて成長していく姿に感慨深く思います。
生徒様
久しぶりに大きい会場で発表会ができてよかったです。
今回はトルコ行進曲で難しい曲だったからまちがえちゃったところもあったけど、悔いなくできたと思います。がんばって練習して、よかったなと思いました。
連弾のとき本番はでれなかったけど、いっしょにひく子たちと、仲よくなれたし、練習もできてよかったです!
ありがとうございました!
ご家族の方
急遽、演奏順を変えていただいたり、連弾に出れなくなったり…
ご迷惑をおかけしました。でもそのおかげで、たくさん練習した曲を発表することができて、本人も喜んでいました。ありがとうございました!
第二部、三部にも聴きたかった演奏が多くあったので、動画をのせていただけたらうれしいです。
生徒様
最初(ひくまえ)は、きんちょうしていたけど、ひき始めると、きんちょうかんがなくなり、とても気もちよくひけました。
来年も有名な曲にちょうせんしたいです。
生徒様
今年の発表会は1つまちがってしまったところがあったけど、先生のいったように本番はメロディーをうたわせるようにキレイにひけました。ありがとうございました。
ご家族の方
今年も先生のお陰で子供達の成長を感じる発表会でした。本番まで努力する事や、大きな舞台で演奏させて頂ける事もとても貴重な経験となっています。家族でルーテルホールへ行けるのが毎年楽しみです。
ありがとうございました!
生徒様
弾く前は緊張してたけど、弾いているときはうまく弾けて楽しかったし、先生が好きな曲を一緒に弾けたし最後の発表会が2つのピアノを使ってあんなに良い演奏ができて嬉しかった。
だから、いままでずっと練習してきてよかった。
ご家族の方
本人はとっても思い入れのある曲だったので、練習の段階から楽しんで弾いているのが伝わりました。本番は2台ピアノの迫力で曲の良さが伝わる演奏でしたし、何より先生と弾くのが小さい頃から好きなので、思い出に残る発表会になったのではないかと思います。
ご指導ありがとうございました。
生徒様
家のピアノと発表会のピアノは感覚が思ったより違ってむずかしかったけど弾きやすくもあった。
発表会の前は、どきどきして少しこわかった。終わったら安心した。
ご家族の方
緊張しやすい息子ですが、堂々とした振る舞いで成長を感じました。
自信をつける良い機会となったと思います。
同年代の皆の演奏も素晴らしく、本人の刺激になってくれていたら良いなと思います。
ご指導ありがとうございました。
生徒様
発表会をやってみて、とても緊張したけど止まることなくひけてよかったです。
途中リズムが早くなってしまったところもあったので反省…
これからの発表会でリズムが速くならないようにしたいです。
ご家族の方
今回は2台ピアノ連弾で迫力がありました。走ってしまいましたが成功してよかったです。
色々な演出も楽しかったです。
一人演奏の部とエンタメ要素のある部、自分の発表したい部を選べるのも良いと思います。
生徒様
緊張したけどしっぱいしないで弾けてよかったです。いつかもっとすごいのを弾きたいと思いました。
ご家族の方
素晴らしい会場で大勢の方に見守られながらピアノを演奏するという、緊張する場面の中で自分の力を発揮する良い機会になったと思います。また、初めて2台のピアノでの演奏を聴きましたが、とても迫力があって素晴らしかったです。
生徒様
前回と比べると少し簡単な曲だったけれど前回のことをふまえて、練習時間もだいぶふやせました。
本番の時は音が上がるときにミスしてしまったけどその他は最後までひくことが出来ました。
れんだんも先生と楽しくひくことが出来てとっても良かったです。
来年、中学生になって続けられるかわからないけどもしでられるならいつもとはちがうジャンルに挑戦してみたいと思いました。
ご家族の方
みなさんすてきな演奏をありがとうございました。
いろいろな演奏方法でとても楽しかったです。
ピアノの発表会とは言った枠にとらわれず、個人の演奏も連弾をとり入れたり2台のピアノ演奏もすばらしかったです。
何年も習ってきて成長した生徒さんたちの演奏を楽しんで聴かせて頂きました。
先生もおつかれさまでした。
2022年ピアノ発表会
2022ピアノ発表会
生徒様
今回の発表会では、先生がすてきな曲を選んでくれて発表会ではとても上手に弾けました。
前の発表会では大きな失敗をしたのですが、今年はとても上手に弾けてうれしいです。
次の発表会では、ゆったりとした曲を弾いてみたいし、難しい曲にもチャレンジしたいです。
先生はいつも優しく、直す所やポイントを教えて下さりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ご家族の方
今年度の発表会の開催ありがとうございました。
〇〇にとって、3度目の発表会。毎度違う会場での発表会に良い経験をさせてもらっているなと思っています。
先生に選んでいただいた曲が大変気に入り、練習をしていましたが、親としてはいつも聴いていて不安な箇所がありましたが、
本番ではしっかり弾いてくれました。〇〇の自信につながったと思います。
これでまた成長し、ピアノを日々楽しんで練習を頑張ってほしいです。これからもどうぞよろしくお願いします。
生徒様
緊張したけど、とても楽しかったです。時計台に行けたこと、街に行けたことでよい経験ができました。発表会に出るとピアノが楽しく思えるようになりました。
来年も発表会に出たいです。
ご家族の方
発表会の開催ありがとうございました。
今年度の発表会もとても素敵な会場を準備していただき、〇〇にとって初めてのピアノの発表会の記念になりました。
家での練習では1番最後の音を外してしまうことが多かったのですが、本番では上手に弾けました!照れながらも最後まで頑張ってくれました。
いつも子供達の成長のためにいろいろ考えていただき感謝いたします。
これからもどうぞよろしくお願いします。
生徒様
今まで色々な場でピアノをお弾かせてもらってきましたが、その中での1番楽しかったです。
連弾で、しかも難易度がかなり高かったにも関わらず、ミックスナッツを選ばせてくださり本当にありがとうございます。いつも自由に選曲できて嬉しいです。
本番の4分はあっという間で、終わってほしくないと感じるほど満たされていました。
初めて弾くピアノの感触を楽しむ余裕はなかったです。それくらい演奏の方に気持ちが向いていました。
発表会は終わってしましましたが、また一緒にミックスナッツを弾きたいです。これからもよろしくお願いします!
ご家族の方
大変お忙しい中、連弾の希望を叶えていただき、ありがとうございました。
ソロでは味わったことのない喜びを知ることができたようで嬉しく思います。
本人も、学校生活が忙しくじっくりと曲に向き合う時間が満足にない中でしたが、楽しむことを忘れずに頑張ってくれたと思います。
「また先生と連弾したい」と楽しみにしておりますので、今後共、どうぞよろしくお願いいたします。
他の生徒さん、青木さんとの連弾も楽しく、素敵な時間をありがとうございました。
生徒様
時計台ホールでの発表会、本当に楽しかったです。初めて行く場所だったのですが、ピアノも弾きやすく、素晴らしい体験になりました。
コツコツと地道な練習を続けていった甲斐がありました。時計台ホールは、私以外の人の演奏に聞き入ることのできる場所です。ありがとうございました。
ご家族の方
3年ぶりの発表会でしたが、相変わらず緊張していたのは親だけで、本人は「時計台ホール好きだなぁ!ピアノも弾きやすかった!」と楽しめた様子です。
長い間対面レッスンができず、モチベーションも下がり気味で、正直「辞める…」と言い出すのではと心配でした。
全くそんなことはなく「上手くなりたい!」と常に思っていたようで、
発表会に出ると決めてからは部分練習をたくさんしたり、自分で弾いた曲を録音して確認したり、工夫して頑張っていました。
やっぱり目標があるのはいいですね!発表会では、他の子たちや先生と青木さんの演奏を聴いていい刺激を受けたようです。素敵な発表会をありがとうございました!!
生徒様
はじめての発表会は、すごく緊張しました。たくさん練習したので、弾き終わったあと「練習してきてよかったなあ」と思いました。
はじめてなので新鮮な気持ちでした。他の人も演奏が聴けて、すごいと思いました。
もっと弾けるようになりたいです。次の発表会もソロじゃなくて先生と一緒に出たいです。
ご家族の方
初めての発表会は、本人も家族も不安と緊張でいっぱいでした。本番一週間前からは急に全然弾けなくなり焦っていましたが、当日は無事に弾く事ができてホッとしました。
先生には、たくさん支えていただき本当に感謝しております。
素敵な発表会ありがとうございました。
生徒様
少し緊張しましたが、最後まで弾ききることができました。強弱が一番うまくつけれました。
でも、音が抜けることがあったので、次は1音1音丁寧に演奏したいです。先生との連弾とても楽しかったです。
ご家族の方
いつも発表会を楽しみにしています。生徒さんが一生懸命ピアノを弾いてる姿にいつも感動し、元気をもらっています。
他の生徒さんや先生の演奏を聴いて、自分ももっと上手になりたいと思うようです。先生、ありがとうございました!
生徒様
発表会での1~3場面で、1が終わって2に入る時、緊張しててもしかしたら失敗して最後のところが決まらないかもと思っていたら、
最後まできれいに弾けてあっという間に終わっていました。
次の曲はもっとレ別の高い曲に挑戦してみたいです。
先生も連弾での伴奏連続のあとに〇〇さんとの連弾お疲れ様でした。
ご家族の方
前回の発表会から半年わずかで本番となり、他の習い事も有り完成するのか心配していましたが、
先生のお陰で最後まで諦めずに練習することができました。
いつもと違うホールでの発表会も新鮮でした。また来年も楽しみにしています。
お疲れ様でした。
生徒様
今回弾いた曲は好きな曲で、でも難しかったのですが発表会では一番うまく弾けた気がして間違えてしまったのですが、
うまく乗り越えられた気がして緊張も落ちついてできたので良かったと思いました。
そして後半の方になれたのが初めてなのでうれしかったし、この曲をフルで聞いたことある人は少ないんじゃないかと思い、
この曲を少しでも好きになってくれればいいなという思いで弾かせていただきました。でも今回は成功したので良かったです。
ご家族の方
発表会前日まで家での練習を聴いていて弾けるのか不安でしたが、当日堂々と弾いているのを見て感動しました。
生徒様
久しぶりの発表会でとても楽しくできました。鍵盤が思ったより軽くて弾きやすかったです。初めて時計台にいったので、とても素敵で感動しました。
みんなの演奏も、先生の演奏もすごかったです。とても素敵でした!
ご家族の方
まずは、無事に本番をむかえて発表会に出られたことが、とてもうれしかったです。やはり、実際にその場で演奏を聞くことができるのは、いいものでした。
頑張ってきた成果も出し切れたのではないかと思います。他の生徒のみなさんも演奏もとてもステキで、それぞれのカラーが出ていて楽しく聞かせていただきました。
先生の連弾も、すばらしく感動でした!時計台ホールの雰囲気もすごく良くて思い出に残る発表会になりました。ありがとうございました。
生徒様
前よりお客さんが多かったし、ひとりでピアノを弾いたから緊張した。
ご家族の方
緊張は伝わりましたが、とても堂々と弾けていました。練習でのつまずきや悔しさも乗り越えてまたひとつ成長を感じられる発表会でした。
丁寧にご指導いただき感謝致します。
生徒様
時計台の発表会はとても緊張しました。友達と皆さんの発表を聴いてもっとがんばろうと思いました。次の発表会も全力でかんばります。
ご家族の方
いつもお世話になっております。今回はたくさんの生徒さんの素晴らしい演奏が聴けて、娘も私たちもたくさん刺激を受けました。
心のこもった演奏が次の励みになると思います。
大変な中、海産してくださりありがとうございました。
生徒様
去年よりも練習期間も短くて観客も多くて緊張したけど、練習したことを生かせて良かった。強弱や速さなどを意識して弾くことができた。
ご家族の方
ここ数年はあえて練習を口に出さず見守るようにしています。それでも昨年まではお尻をたたいてやっと…という状態でしたが、
今年はやっと「自律」的にやっていました。
自分で考えて連取をして、自分なりの一曲を完成させる姿に成長を感じました。
多彩な発表会で楽しかったです。ありがとうございます。
生徒様
はじまったときから、ずっと緊張してたけど弾き終わったあと緊張がなくなったし、失敗もしなかったから「よかった」とピアノ弾いたあと思いました。
次の曲は、美女と野獣かとどく未来を弾きたいです。きれいな歌だなと思ったからです。
難しい曲だと思います。
生徒様
上手に弾けてうれしかったです。また来年もがんばります。
ご家族の方
今回も無事に参加することができ最後まで弾き終えることができてよかったと思いました。
練習では部分練習をたくさん頑張りながら曲の完成を目標にしていましたので本番では練習でしていたことができてよかったと思いました。
他の生徒さんの演奏や先生方の演奏もすばらしくて楽しかったです。
また時計台の中が会場ということで雰囲気があってとてもみなさん素敵でした。
2021年ピアノ発表会
2021ピアノ発表会
生徒様
高校入試の2日後だったので、練習時間を十分に取る事はできませんでしたが、リラックスして楽しく弾けました。
どんなタッチが良いか、指の形や腕の動かし方はどうすればよいのかなど、納得のいく音を探しながら練習した曲なので、
良いホールとピアノで弾く機会をいただけて嬉しいです、ありがとうございました!
ご家族の方
発表会という目標があったことで、受験勉強の合い間に曲としっかり向き合い、良い気持ちの切り替えにもなっていたと思います。
情緒面の成長を感じられる演奏を聴けて嬉しく思いました。
先生方の連弾は今年はパワフルで元気をいただきました。ありがとうございました。
生徒様
今回の発表会では、1音の大切さを深く感じることが出来ました。
日頃から大切にしているつもりでも、1音全部と向き合うことは難しいことでした。
けれど、音符の場所や長さ、アーティキュレーションなど譜面にあるもの全てが意味のあるものなので、どれだけ長い時間をかけてでも1音を大切にするべきだと思いました。
来年に向けてこれからも頑張りたいです。発表会の開催、本当にありがとうございました。
ご家族の方
コロナ禍にあっても発表会を開催して下さる事、ここ2年間はそれさえ本当に大変なご苦労だったと思います。
オンラインレッスンにも慣れたものの、対面レッスンのありがたさを親子で感じながら本番を迎えました。
何年も継続し、コツコツ努力する事を心掛けてきたと思います。
表現力もついてピアニストらしくなったなぁと感じました。
日々のレッスン本当にありがとうございます。
生徒様
少し緊張しましたが、うまく弾けました。
ギリギリになって、不安になって楽譜を見て弾いてしまったけど、少し練習不足だったと反省しました。
今年は暗譜で先生と連弾したいと思いました。でも、楽しんで弾くことができたので良かったと思いました。
ご家族の方
生徒の皆さんの演奏が素晴らしかったです。
発表会を開催してくれた先生に本当に感謝です。
佐藤先生と青木さんの連弾、毎年楽しみにしていますので、聴く事が出来て嬉しかったです。
また、次の発表会での子供達の成長が楽しみです!
生徒様
今年の曲も上手に弾くのがとても難しかったです。
でも、丁寧に1つ1つ教えてくれたので、とてもうれしかったです。
あと、対面レッスンも何回かしかできなかったけど、行くごとに少しずつ上手になっていくのを実感しました。
もっと上手になってきれいに曲を弾けるようになりたいです。
ご家族の方
延期になってしまいましたが、無事に発表会を開催していただいたこと、心より感謝しています。
これだけ長い時間、一つの極と向き合う機会も今までなかったので、とても良い経験になった事と思います。
本番の演奏では、情景を感じながら満足のいくピアノが弾けたようで、また一つ成長をできたようです。
日頃より丁寧なご指導ありがとうございます。先生のピアノ、今年も迫力の演奏でかっこよかったです!
生徒様
スタンウェイがとても鍵盤が軽くて弾きやすかったです!
緊張もあったけど、連取よりもうまく弾けたのでとてもよかったと思いました。
でも練習が足りないと思ったので、次の発表会はもっと工夫してたくさん練習したいと思いました。
コロナなのでしょうがないけど、他の部の演奏も聞きたかったです。
ご家族の方
発表曲と向き合う期間がいつもよりも長くなりましたが、途中で投げ出す事なく良く頑張ったと思います。
ひとつひとつの音に意味を持たせることを自分なりに意識し、情景を思い浮かべながら弾けるようになり、この発表曲を通して成長したなと感じます。
きっかけとなる一言を与えてくれた先生には感謝です。皆さんの発表とても素晴らしかったです!
生徒様
発表会のピアノが弾きやすくて楽しかった。拍手してもらって気持ちよかった。
ご家族の方
初めての発表会、舞台で泣いてしまうのではないかと心配でしたが、緊張の中でも楽しさ、気持ち良さを感じてくれたようで良かったです!
皆が観ている中、いつも通りの演奏ができただけで100点満点あげたいです!
生徒様
自分が弾いた中で一番うまく弾けたと思いました。楽しくできてうれしかったです。
間違えたけど最後まで弾けたのでうれしかったです。
いつも間違えたところも間違えないで続けてできたのでよかったです。リズムが少しとれなかったです。
ご家族の方
初めての発表会でしたが、楽しそうに演奏している姿を見て、参加できて良かったなと思いました。
他の生徒さんの演奏も素晴らしく、本人も次回はこんな曲を弾きたい!というイメージも沸いていました。
新しい目標も出来て、レパートリーも今後どんどん増えていったら良いなと思います。
生徒様
行くときは全然緊張しなかったけど、自分の番になってから緊張しました。
2個間違っていたので次はがんばりたいです。
ご家族の方
10月の発表会が延期になり、ピアノ練習のモチベーションを維持するのが心配な中で、新しい曲にチャレンジしたり、先生の熱心なサポートのお陰で楽しんで取り組むことができました。
コロナ対策で大変な中、この様に年に1度の発表の場を作ってくださりありがとうございました。
他の生徒さん、先生の素晴らしい演奏を聞き、もっと上手になりたいと刺激を受けていましました。
生徒様
最後まで楽しく弾くことができてよかったです。
曲の終わりも練習通りに弾くことができてよかったです。
ご家族の方
発表会の開催に向けて大変な状況の中、準備も大変なことが多かったと思いますが、このような場を作って頂きありがとうございました。
娘達二人の演奏も見ることができ、二人の成長も感じられて嬉しく思いました。
みなさんの演奏も一曲一曲が素敵で感動しましたし、先生方の演奏ではお二人の楽しんで弾いている姿がとてもかっこよくて素敵でした。
生徒様
初めての発表会楽しかったです!演奏がうまくできてうれしかったです!次の発表会もよろしくお願いします!
ご家族の方
初めて発表会に参加させていただきましたが、とても素晴らしく感動いたしました。
いろんな制限のあるご時世ですが、実施にあたり先生も大変だったと思います。
娘も参加出来てとても良い思い出になったようですし、自信にもつながったと思います。ありがとうございました。
生徒様
楽しく出来たのでよかったです。また次もがんばります。
ご家族の方
無事に発表会を終えることが出来ました。ご指導ありがとうございました。
長い練習期間で、途中中だるみもしましたが、先生に喝を入れていただき、がんばることが出来たと思います。
当日はとても落ち着いていました。「楽しく弾いてくる」と笑顔で順番を迎えることができました。
前回の発表会とは違い、堂々と自信を持って演奏した様に思います。ありがとうございました。
生徒様
たくさん緊張したけど楽しく演奏出来てよかったです。次の発表会もがんばりたいです。
ご家族の方
延期があり、モチベーションの維持が大変だったと思います。
発表会直前にも対面レッスンができなかったりしたので、直前まで本当に開催できるのか、
また本人がきちんと弾くことができるのか不安でいっぱいでしたが、やりきることができて子供の成長を感じました。
やはり、発表会という目標があるのは良いと思いました。
会場も立派なホールで子供にとってはとても良い経験になったと思います。感染対策など準備が大変だったと思います。ありがとうございました。
生徒様
今年は原曲のスピードで弾けるようにたくさん練習しました。本番では強弱やスピードを意識しながら楽しんで弾くことができてとてもよかったです。
2020年ピアノ発表会
2020ピアノ発表会
生徒様
コロナでいろいろな行事がなくなってしまった中で、ピアノの発表会を行うことができたこと、本当に嬉しく思います。
約1年かけてつくりあげていく中で、表現がとても難しく感じることが多くあったのですが、少しずつ表現方法を身につけることができたかなと思います。
これからの課題も見つけることができたので、これからのピアノが楽しみです。
来年の発表会までに、自分の苦手なところを見つけて直していけるように頑張ります。
毎年たくさんのことを見つけることができる発表会を今年も開いていただき本当にありがとうございました。
ご家族の方
5回目の発表会でした。中学生活最後の1年、コロナ禍となり行事、部活を含め活動の場が制限されましたが、自宅で過ごす上でピアノに救われた1人でした。
1年前の発表会の反省から早々と取り組みました。
‟表現すること„ ‟楽譜を深く読み込む事„ができていたと思います。
少々ミスもありましたが、次の課題が見えたと思います。
この様な中でも、発表会を開いてくださり本当にありがとうございました!
生徒様
普段使っているものやコンサートホールで使うようなものとは全く違う感じのピアノで弾くのが難しかったです。
ピアノの特徴によって弾き方をどのように変えるべきか、また一つ新しく分かったので、いい経験になりました。
92鍵のピアノは初めて見ました。面白かったです。
今日は失敗したところが多かったので、もっときれいに弾けるようになりたいです。
ありがとうございました。
ご家族の方
このような状況下で、たくさんのご配慮のもと、素敵な会に参加させていただき、ありがとうございました。
何が正解か分からない今の環境ですが、不安に感じる事もなく楽しませていただきました。
本人にとっては理想通りの演奏とはならなかったようですが、とても好きな曲とじっくり向き合ってきた成果は出たのではないかと思います。
先生のため息、個人的に好きな曲で、とても素敵でした。
来年は受験生でありますが、参加してくれることを願います。
生徒様
1オクターブのところがうまくひけなかったから、そこをもう少しれんしゅうしたらよかったと思いました。だけどそのほかは、うまくひけたのでいいと思ったし、楽しかったです。
ご家族の方
発表会をやっていただいた事、とても感謝しています。
生徒皆さんの演奏を聴いて元気をもらいました。
先生と青木さんの演奏も素晴らしかったです。
娘も毎年発表会に出るたびに成長をしているので、とても嬉しく思います。
先生、皆さん、ありがとうございました。来年も楽しみにしています。
生徒様
私は、練習した結果が出たと思います。
えんそうする前に消毒をしたんですけど、ジェルだったので「うわー!手すべりそう!」と思ったりしました。
でも、ピアノとかフォルテに気を付けたり「ここおそくする」とか「最初の入り方」に気をつけられたのでよかったです。
こんなにステキなえんそうができたのは、ゆき子先生とママのおかげなので本当にありがとうございます。
ご家族の方
コロナ等の影響もある中で、発表会をして頂きとてもありがたいです。
大変な中準備ありがとうございました。
色々な曲に挑戦するたびに少しずつ成長を見せてもらい、感動しているところです。
今回の曲もたくさん間違えて、たくさん練習したおかげで、いつも通り落ち着いて弾けたようで親子共々喜んでいました。ありがとうございました。
生徒様
今年は曲のイメージをつかむところがむずかしかったです。
本番ではしっかり強弱をつけるところはできませんでしたが、練習ではうまくいかなかったところが、うまくひけてうれしかったです!
来年はもっとうまくなりたいです!
ご家族の方
いつもと違う形ではありましたが、とても温かくステキな発表会でした‼
なかなか曲のイメージがふくらまず苦戦しながら練習していましたが、一音一音にこだわり練習している姿に成長を感じました。
毎年楽しみにしている先生の演奏、今年も感動でした‼かっこよかったです‼発表会だけでなく、日頃よりあたたかく丁寧なご指導に感謝でいっぱいです。
生徒様
ちがう人のきょくもきけてよかったです。
すこし、きんちょうしたけど、たのしかったです。
ご家族の方
この度はこのような状況の中で発表会を開催していただき、本当にありがとうございました。私達家族にとって初めてのピアノの発表会、とても思い出に残る素敵な日になりました。
先生には発表会の曲を選んでいただき、娘もとても気に入ってました。
先生のところへレッスンに行くたびに、本人が理解し曲に挑めたことに感謝致します!
練習のことで本人と衝突する事もありましたが、スイッチが入り毎日頑張って練習していたと思います。
発表会後は自信につながったようで、娘のピアノを弾く姿勢が変わったように思います。
娘にとって大変良い経験となりました。本当にありがとうございました。
生徒様
ピアノの発表会がうまくいったのは、先生のおかげでうまくひけました。なので、先生にかんしゃしています。
来年もがんばります。
ご家族の方
コロナ禍の中でこのように、発表会を開催して下さって感謝しています。
学校行事も中々思うように行えない中でピアノの発表会という目標が子供のモチベーションにつながっていたと感じます。
連弾がなくて、ステージ回数が減ったことは残念でしたが、来年こそは例年のように開催できることを祈ってます。
START時間も日中帯で動きやすかったです。
生徒様
きもちよくひけて、うれしかったです。またさとうせんせいにおしえてもらって、もっとじょうずにひけるようにがんばりたいです。
生徒様
いつもとはちがい、少ない人数で発表会をしたけれど、とても楽しかったです。
先生たちがひいてくれた曲も上手で私もたくさん練習しようと思いました。
来年は、みんなの曲が聞きたいです。
ご家族の方
今年も無事に発表会ができたこと、うれしかったです。そして二人とも先生が伴奏をつけて下さった事で、とびきりステキな曲になりました!感謝です。
どの子も素晴らしい演奏で、日々の頑張りを感じました。娘たちも良い刺激をいただいたと思います。
先生のピアノの超絶テクニックに鳥肌が立ち、本当に感動しました!神すぎます。
来年も楽しみにしています‼
生徒様
小さい会場だったけど、楽しくできたのでよかったです。
来年の発表会も楽しみです♪
ご家族の方
このような状況の中、感染対策に留意し発表会を開催して頂きありがとうございます。
子供たちも、この発表会がモチベーションとなり日々のレッスンも頑張れたと思います。
親としても、子供の成長した姿を見ることができてうれしく思います。
生徒様
はじめての発表会でやる前はドキドキしてたけど、はじまったら、そんなに、きんちょうかんはなくなってきました。なので、とても楽しくひけてよかったと思いました。
ご家族の方
今まで通りの発表会が出来ず、先生も苦慮されたと思いますが、人数が少なくても立派な発表会でした。
お部屋の雰囲気も素敵でした!
いろいろな経験をさせて頂き感謝しています。
どの生徒さんも聞きごたえのある素敵な曲でした!
楽しい発表会を開催していただきありがとうございました。
生徒様
ちょっとまちがえたけど、たのしかったです!
ご家族の方
本番では少し緊張していたようですが、楽しんで最後まで弾けていてよかったと思いました。
今回は発表会を開催するのが大変な状況の中で、色々と考えてくださって娘も参加することができ成長する姿が見られてよかったです。ありがとうございました。
そして、他の生徒さんの演奏や先生の演奏もとても素晴らしくて素敵な発表会でした。
生徒様
いつもの発表会とはちがって練習をする時間も少なかったし、発表会に出る人も少なかったけど、発表会ができて発表会は楽しいからよかったです。
でも、いつもみたいにたくさんの人でやりたかったです。
ご家族の方
感染予防など色々な配慮が必要な中、発表会を開催していただきありがとうございました。
期間が短い分、ぐっと集中して練習を!という訳にはなかなかいかず、先生にはご心配をかけてしまいましたが、
やはり発表会の有無で練習へのモチベーションはみていて全く違いますし、何より本人が発表会を楽しめたようなので良かったです。
毎年ながら、先生の演奏にもとても感動しました。
生徒様
ぼくは、発表会でちょっときんちょうしたけど、さいごまでひけてうれしかったです。
ぼくがとくに気をつけたのは、きょうじゃくを気をつけました。
とくにまん中ぐらいのときにきょうじゃくがいっぱいかわってって、むずかしくてまちがえるのかなと思ったらまちがえずにひけてうれしかったです。
来年も発表会があったら先生に言われたことをやってうまくひけるようになりたいです。
ご家族の方
本人も気を付けていた強弱の場所を気を付けて弾けたということで良かったです。テンポもよく、スタッカート等もあり、色々気を付けなくてはいけない所もありましたが、落ち着いて弾けていてがんばってくれたなと思いました。
先生たちのピアノに感動しました。カッコ良かったです。
生徒様
ぼくは、はっぴょうかいで、ちょっときんちょうしたけど、ノーミスでよかったです。
でもしょうどくをした時に手がすべりそうだったのであせってやばい!とおもって、だんだんかわいてきて、ベタベタになってノーミスになりました。
もらったクッキーもたべておいしかったです。花もいえにかざっています。
かえって、はやくクッキーをたべておいしかったです。
ご家族の方
なかなか家で練習しても思ったように弾けず、くやしい思いをしてきましたが、本番は緊張した姿はみられず、ミスなく弾き終えられたこと、本人にとっても自信につながったのではないかと思います。
生徒様
できなかったところを、部分れんしゅうして、できて、発表会ではもっとうまくできた。
ご家族の方
いつもの年より小さい発表会でしたが、一番緊張した様です。
お家の練習で思うように指が動かず頭を抱えてしまう事もありましたが、最後の一週間は、いつもより真剣に取り組んでいました。
コロナ禍での開催は大変だったと思いますが、彩にとっても私にとっても、とても良い発表会でした‼
終わった後の彩は、緊張から解放され清々しい顔をしていました!
先生ありがとうございました!お疲れ様でした!
生徒様
しっぱいはしましたが、けんばんがかるかったので、ひきやすかったから、しっぱいが1回ですんだ気がします。なぜかというと、すごくきんちょうしていたからです。
ご家族の方
大きなホールでの発表会も楽しみでしたので残念でしたが、
今回のように少人数で小さい会場で行うのも子供の息づかいや指はこびを近くで感じて見れたし、
ピアノの音も迫力があって胸にグッとくるものがありました。
先生や関係者の方が感染対策をとてもしっかりと行ってくださっており、安心して楽しむことができました。ありがとうございました。
今年は発表会をなかばあきらめていたところもありましたので、開催して下さったことに本当に感謝しております。
2019年ピアノ発表会
2019ピアノ発表会
生徒様
緊張したけど楽しく弾けました。来年も頑張ります。
ご家族の方
練習を頑張ってしていた姿や、本番でも一所懸命弾いていた姿をみてとても成長を感じることができてよかったです。そして本人から楽しく弾けたという言葉がなにより一番よかったと思いました。他の生徒さんたちの演奏や先生方のパーカッションも素晴らしくて素敵な時間を過ごさせてもらいました。
生徒様
うまくみなさん弾けていてすごいなと思いました。緊張しました。
ご家族の方
初めての発表会でしたが、人前でもしっかり弾くことができていて安心しました。
会場の雰囲気もとても良く素敵な発表会でした。参加することができてよかったです。
生徒様
リレー連弾の曲数も増え、とても見ていて面白かったです。ソロは知っている曲が多く、最後まで楽しく見ることができました。先生の連弾が特に印象に残っています。
今回弾いた悲愴の1楽章は難しい部分もありましたし、勉強とピアノの両立が大変で練習時間をあまりとれませんでしたのが、本番うまくいったのは先生のおかげです。ありがとうございました。改めて、悲愴の3曲はとても好きだなと感じ津ことができました。
これからもずっと弾いてみたかった有名な曲に挑戦していきたいです。
ご家族の方
お子さんお1人お1人の成長が伝わりました。1年間コツコツ努力されたことがよくわかり、最後まで楽しませてもらいました。可愛らしい衣装も連弾の動きも素敵でした。
娘も今回はとても好きな曲で飽きることなく頑張っていたと思います。
今後さらに学業が忙しくなると思いますが、ピアノの時間を大切にして、うまくバランスを取ってほしいと思います。ありがとうございました。
今後共よろしくお願い致します。ルパン、とっても楽しかったです。
生徒様
うまくひけたと思います。だけど、音が抜けたので来年はカンペキにしたいです!
先生の演奏はすごかったです。いっぱい練習をしたかいがありました。来年も楽しみです。
来年は1オクターブが届くといいです。いろんな曲がひきたいです。わたしの練習の成果がみんなに届くといいです!
ご家族の方
先生ありがとうございました!本当に感謝です!とても素晴らしかったです!!
ぐるぐるの連弾は練習の時に交代するタイミングで遅れてしまっていたのですが本番は皆さんスムーズに交代できていて、交代した事に気づかない程でした。とても上手でした。
打楽器も加わり、ピアノだけではなく、音楽の楽しさが伝わりました!
ソロでは難しい曲ではありましたが、本人の弾きたいという気持ちが強かったので、毎日頑張って繰り返し練習していた成果が出せたんじゃないかと思います!!
終わってほっとしたら涙が出ました。皆さん素晴らしかったです!毎年、先生の連弾も楽しみにしていまして、今年も息の合った力強い演奏が感動しました!ありがとうございました。
生徒様
少し緊張したけど物語を想像しながら弾けてよかったです。そして、弾いている時はとても楽しかったです!グルグル連弾もみんなと弾けてうれしかったです。先生方の演奏は言葉が出ないほどすごかったです。
ご家族の方
ミスをしても動揺せず、落ち着いて堂々と弾く娘の姿に大きな成長を感じた発表会でした。
なかなか思った通り弾けず涙しながら練習した日もありましたが、苦労した分本人の達成感と感動は大きかった事と思います。佐藤先生には、いつも温かくご指導いただき感謝でいっぱいです!先生方の演奏、今年もステキでした!
生徒様
完璧な演奏だったとは言い切れないけど、自分自身楽しく演奏できたし、連弾もみんなで協力して完成できたので良かったし、いい経験になりました。
来年は友達と連弾をする予定なので、モチベーションを一定にして頑張っていきたいです。
ご家族の方
発表会、お疲れ様でした。幅広い年齢と曲層、連弾の方も昨年よりもグレードアップしていて、楽しく見応えのある会でした。我が子の演奏の方は本人も書いている様に惜しい部分もありましたが、何より色々な事を乗り越えて、このステージに立ち、気持ちを込めて演奏する事が出来た事にホッとしています。最後まで、しっかり向き合えて頂き、佐藤先生には、ただただ感謝です。本当にありがとうございました!そして、すてきな講師演奏にうっとりでした!
生徒様
曲をひくのがたのしかった
ご家族の方
初めての発表会だったので、最初はどのようなタイムスケジュールで練習させたら良いかわからず、強く言い過ぎてしまうこともありましたが、先生に褒められるたびに自信をつけていったようで、完成まで辿り着けて、そして楽しく発表会を終えることができてよかったです!また、ひとつの曲に長く取り組んだり、少し難しい曲に取り組んだりしたことがよい経験になったようで、発表会後のほうが楽しんでピアノを弾いているように思います。
時間をかけご指導頂きありがとうございました!
生徒様
今までやってきた曲の中でとってもむすかしい曲でした。はじめて楽譜を見たときは、この曲が自分に弾けるのか分からず不安でした。
ですが、曲を聴いてみるとこれを弾けたら楽しいだろうなとはじめの1音で思いました。
何度もあきらめかけたり、なかなか練習がすすまないことがあったのですが、最後の最後まであきらめず、弾ききることができました。
通して弾けるようになり、スピードをつかめたときはとってもうれしかったです。
次回は早めに譜読みを終わらせて表現の方に時間をかけたいです。
ミスタッチは多かったのですが、とまらず楽しく演奏できて本当に良かったです!
ご家族の方
毎年、発表会前に仕上がるのかハラハラしていますが先生のご指導のおかげで立派なステージになりました。本当にありがとうございます。いつもどんな時でも先生は娘を信じてご支援くださり感謝しかありません!あきらめないで努力する事の大切さを教えてくださり自身が付いた娘です。佐藤先生、本当にありがとうございます!
生徒様
いつもは自分の練習だけで、他の生徒さんの曲は聞けなかったから自分だけでなく、他の生徒さんたちの曲も聞けて楽しかったです。
ご家族の方
前回、初めての発表会では先生との連弾でしたが、今年は初めてのソロ演奏ということで、また違った緊張感が家族にはありました。でも、当の本人は「楽しかった!」といつもと変わらずきれいに演奏してくれました。他の子供たちや先生の演奏もすばらしく楽しい発表会でした!!
生徒様
上手に弾けたと思います。先生が弾いていた「ルパン三世」の曲もすごい長かったたし、楽譜も多くてすごいと思いました。わたしも先生のように弾けるようになりたいと思いました。
ご家族の方
お疲れ様でした!今年も感動的な発表会でした。子供の練習が中々進まず本番大丈夫かな?と心配していましたが、堂々とステージで発表していた姿に感動しました。
終了後も上級生の生徒さんの「あの曲がすごかったね!」「いつかあの曲、弾いてみたいな!」と更にピアノを好きになってきれた様子が何より嬉しく思いました。1年に1度しかない発表会ですが、目標を持って取り組む姿は本当に素敵ですね。日々のご指導本当にありがとうございます!
生徒様
最初は練習と比べて違うので緊張しました。ゆっくりやっていくうちに慣れてきてそのまま続けて少し間違えたけど、精いっぱいがんばってひきました。
最初よりは成長できたと思います。
ご家族の方
私の好きな曲を弾く姿にとても感動しました。発表会までの1ヵ月は自ら毎日毎日淡々とピアノを弾く姿にも成長を感じていました。
生徒様
初めての発表会楽しかったです。来年もまたでたいです。
ご家族の方
ピアノを習い始めて10カ月になりますが、楽しみながらやっているようで何よりです。
発表会の3週間前から本番でやる連弾曲を親子で練習しましたが、このような形で親子の触れ合いの時間が増えたことを嬉しく思っています。今後の成長を楽しみにしています。
生徒様
初めての発表会だったから楽しかった。弾けてよかった。来年もがんばりたいです。
ご家族の方
我が子たちの演奏はもちろん、他の生徒さんたちも一生懸命練習してきたことが伝わってきて、とても楽しく聴くことができました。我が家は初めて三姉妹での参加でとても良い思い出となりました。それぞれが頑張ってきた成果を発揮することができたのではないかと思います。これからも続けていってほしいと思っています。今後共どうぞよろしくお願い致します。
1点だけ要望が…2時間、いえ1時間でもいいので発表会のスタート時間を早くしていただけたらと思います。ホールの使用時間など決まっているかもしれないですが、ぜひご検討をお願いしたいです。
生徒様
今年も初めて知っている曲を弾けたので練習もやりやすかったです。他の生徒さんの弾いていた曲もすごかったです!リレー連弾の曲は1回も、みんなで合わせて練習できないまま本番だったのにみんなで心を1つにして楽しく弾けました。来年もまた発表会に参加したいです!
生徒様
部活などで忙しく練習する時間がなかなかとれなくて苦戦していました。♭が多かったり調が変わったりなど、難しかったです。本番は弾いている自分も聴いている人も楽しめるような演奏ができたと思います。時間をかけて練習してきたので終わった後、達成感がありました。初めてやったリレー連弾も合わせるが大変でしたが、とても楽しかったです。
これからもどんどん自分のやりたい曲を弾いていきたいと思います。
生徒様
とても緊張したけど、うまく弾けたのでよかったです。連弾もとてもよかったと思います。失敗しなかったのでうれしい気持ちになりました。
ご家族の方
練習では本番が近くなってもミスがあり、本人も焦りと緊張がすごくあったようですが、当日は集中して最後まで弾き終えられて見ているこちらもホッとした気持ちでした。
本人も達成感でいっぱいの様子で、また一つ成長した姿を見ることが出来てうれしく思いました。先生の演奏も素敵でした!
生徒様
きんちょうしてもうまくひけた!
ご家族の方
緊張していたようですが、最後まで一生懸命弾いてがんばっている姿に感動しました。連弾でも、誰かと気持ちを合わせて一緒に弾く、タンバリンを使って楽しく…などの経験はとても成長できたなと思っています。
生徒様
1回だけ間違えたけど最後まできれいに弾けた。連弾も間違えなかったから嬉しかったです。
ご家族の方
本番は落ち着いて丁寧に弾けたので、私達家族の方が弾けた事にビックリしたくらいです。
いつも家でもそのくらい丁寧にやってくれ…と思ったり(笑)
本番に強いというか堂々と弾いた姿にある意味感動でした。本人にとっても難しかったのだと思いますが、根気強くよくがんばったなと思い、レッスンしていただいた先生にも感謝です。ありがとうございました。
生徒様
間違ったけど心の中でそんなことは気にしないで弾こうと思いました。
ご家族の方
初めてのソロ演奏に初ペダル、発表会までの練習も自分で選んだ大好きな曲だったので一生懸命取り組んでいて成長を感じました。発表会当日も緊張から何度も失敗はありましたが良い経験になってと思うので来年の発表会や今後に生かしていってほしいです!
いつも温かいご指導を有難うございます。今後共、宜しくお願い致します。
生徒様
ソロは緊張したけどうまく弾けた。連弾はリズムが合うかどきどきでした。
ご家族の方
どの生徒さんもみんな沢山の練習をして、この発表会を迎えたのだなと思うと胸がいっぱいになりました。毎年子供達の成長を感じ嬉しく思います。
生徒様
音の強弱に気を付けました。少し間違いもあったけど、次は気を付けたいです。
ご家族の方
発表会お疲れ様でした。緊張していた様でまちがってしまいましたが、焦らず落ち着いて演奏できていたと思います。
夜の部でなければ上級生、先生方の演奏を聴いて帰りたかったです。
生徒様
練習が少し難しくてつらかったです。でもかっこいい曲を弾けてうれしかったです。番う人が弾いていた曲もすごいと思いました。ぐるぐる連弾でも入れ替わったりするのが難しかったのでがんばりました。
ご家族の方
学年が上がるにつれて友達と遊ぶ時間なども大切になり、練習時間が減っているのを感じ心配しましたが、自分なりに本番のタイミングを意識して練習を進めていたようでした。
参加回数を重ねる中、我が子だけでなく他の生徒さんの成長も感じられる発表会で本人も刺激になったようです。人前で弾く楽しさを感じ、とても良い経験をさせて頂いていると思います。
生徒様
いつも練習している時より失敗しなくてよかった。いろんな人の曲が聞けて楽しかった。入れ替わるところがうまくできてよかった。
ご家族の方
発表会まで弾けるようになるのかドキドキしていましたが、最後まであきらめず何度も練習して無事本番を迎えることができました。連弾では子供以上に緊張しましたが、みんな堂々と弾いており子供達の成長に感動しました。
生徒様
緊張したけどうまくできた。あきらめないで練習してよかった。練習では間違ったけど本番は出来た。発表会にでてよかった。
ご家族の方
なかなか練習に身が入らず、発表会までに仕上がるのか心配でしたが頑張って練習して本人も満足な様子だったので発表会に出て良かったなぁと思いました。
うまく弾けずに泣きながら練習していることもありましたが、目標をもって努力することや、あきらめずにくり返し練習することなど、たくさんの学びがあったように思います。
本当にありがとうございまました。
2018年ピアノ発表会
2018ピアノ発表会
生徒様
緊張したし間違えそうになったり。本番うまく弾けた!!来年はアンダーザシーの難しいばんや、毎年かんたんだったから難しい曲を弾きたい!!
ご家族の方
成長した姿が見られてとても嬉しく思います。これからも楽しくピアノを続けられたら嬉しいです。
生徒様
グランドピアノにあまりなれていなかったのと緊張などで初めを間違えたりしてしまいましたが、演奏中にミスをすることはなかったのでよかったと思います。
来年はもう少し難しい曲を弾きたいので、今年から練習していきたいです。
ご家族の方
発表会お疲れ様でした。皆さんの一生懸命に演奏する姿や気持ちを込めて表現しようとしている姿がとても素敵でした!!さてさて、我が子はというと緊張がこちらまで伝わってきて、私もドキドキでしたが何とか呼吸を整えて、落ち着いて自分のイメージを持って弾いてくれたかなぁと思いました。
部活に勉強、そして前日に指をケガするなんてハプニングもありましたが、色々な事を乗り越えて当日にたどり着けて本当に良かったと思っています!!先生、ありがとうございました!!リレー連弾も初めてでしたが、いい経験になってと思います。
そして、先生達のアンサンブルは圧巻でした!!来年も楽しみにしています♪
生徒様
ひくのがたのしかったです。さとうせんせいにおしえてくれてありがとうございます。
〇〇はうれしかったです。〇〇はきんちょうしたけど、せんせいがえがおでよかったです。
あんぷにひいたとき、どっきどっきになりました。せんせいのさいごにひいたきょくがすごいなーとおもいました。リレーれんだんのきょくがじぶんのひくばしょがわかんなくなったりしました。ぴあののはっぴょうかいたのしかったです。ちょっときんちょうしました。
ご家族の方
昨年と比べて、生徒さん一人一人のレベルがすごく上がっていて、皆さん沢山練習してきたんだなぁと感動しました。
また、先生の演奏を毎年楽しみにしてるのですが、今年は宝島で吹奏楽でしか聞いたことがなく楽しみにしていました。
ピアノ連弾をきいて色んな事を思い出し、また私も吹きたいなと思いました。子供達も音楽を通して沢山の刺激を受けていると思います。
日頃からご指導してくださっている佐藤先生に感謝しています。
生徒様
たのしくうれしくひいてはっぴょうかいができました。またらいねんもたのしみです!
ご家族の方
本人以上に家族が緊張していました。無事に終わりホッとして本人に感想を聞いてみると「緊張しなかったよ!ワクワクしてたよ!」と笑顔でした。
「あら…?意外にこういう場面では度胸があるんだな…」と初めて見る一面がありました。
同年代の子たちや上級生、そして先生方の演奏を聴いて、いい刺激を受けたようで「あんな風に弾けるようになりたい!」「いつかはあの曲に挑戦してみたい!」と今まで以上にピアノへの関心・意欲が高まったように思います。とてもいい経験になりました。
また来年も我が子の演奏はもちろん、みんながどんな曲を披露してくれるのか、今から楽しみです。
それになんといってもステキなドレスを着られるのが最高にうれしいようです。
生徒様
さいしょはドキドキときんちょうしたけど、だんだんきんちょうがほぐれて行き、自分の発表の時はもうじゅんびOK!というふうになっていたのでよかったです!
発表の時は少ししっぱいしましたが楽しくできました。
ご家族の方
楽譜をいただいたときは「大丈夫かな?」と今年も心配でしたが、悩みながらもピアノと向き合っている姿に成長を感じました。
本番は少しミスもありましたが、落ち着いて最後まで弾くことができ、ピアノの音色も今年は感じられたようです。来年の発表会も今から楽しみです。
生徒様
5回目の発表会でとってもキレイな曲をひけてうれしかったです。本番すごくきんちょうして、あせってしまったけど楽しかったです。らい年もがんばりです。
ご家族の方
本番で緊張もあり、いつもより早く弾いてしまい、少し焦りも見られましたが、そのまま最後まで一生懸命弾き続きている姿を見て、成長を感じました。
難しい曲にチャレンジできた事で本人にとっても自信につながったと思います。
生徒様
はじめてなのでどきどきしたけどたのしくひけた
ご家族の方
ふだんはモジモジの照れ屋なのですが、本番しっかり練習通りに弾いていたのでおどろきと感動でした。
発表会前に弾き合い会やリレー連弾の練習をして頂いたおかげで小さい子でも様々なことに迷わずできたのだなと思い、ありがたかったです。
生徒様
こんかい、とまっちゃったけどあとはうまくじょうずにひけた。つぎはまちがえないでりべんじしたいです。きょうじゃくはじょうずにできた。
ご家族の方
曲の途中で少し止まっても、動揺せず最後までいつも通りに弾ききった姿に成長もかんじました。くやしさをバネに今後もいろんな曲にチャレンジしてもらいたいです。
他の生徒さんや生徒達の演奏もステキでした。
生徒様
いっぱいれんしゅうしてよかったです。音はまちがえなくてもよかったです。いっぱいはくしゅをもらってすごくうれしかったです。
ご家族の方
本人が「カッコいい」と思う曲に挑戦させてもらえたので、いつになく(?)とても練習を頑張っていました。
思ったところに指が届かず、はじめは苦戦しどうなることかと思いましたが、小さな手でよく頑張ったと思います。
緊張で顔が強張っていましたが、この緊張感を味わえるのも発表会ならでは…。貴重な経験をさせて頂いていると思います。
先生方のアンサンブルも素敵でした。とても音に広がりが出て、眠そうだった下の子も体を揺らしてノリノリでした。ありがとうございました。
生徒様
きんちょうはしたけれど、たのしくがんばったので、できた!!やったー!!っておもったのでよかったです!
ご家族の方
初めての発表会で緊張していたと思いますが少し笑顔も見せて楽しそうに演奏していたと思います。
生徒様
練習した時間は少なくて、本番でうまく弾けるか不安だったけれど、先生が丁寧に教えてくれたりお手本で弾いてくれたりしたおかげで自分でも満足できる演奏をすることができました。ありがとうございました。他の人も演奏をきくのみ楽しかったです。
ご家族の方
生徒さん一人一人が丁寧に表現されていたのが、とても印象的でした。思うように練習時間を確保できず、付け焼き刃の演奏になるのではないかと心配していましたが、最後の1週間で自分の表現したいものが明確になり、楽しんでいたように思います。私自身も初めて楽しみながら本番を見守りました。何より、本番の後にミスタッチの数で落ち込むのではなく、伝えたいことが表現できた満足感を得てくれたことが嬉しく、佐藤先生に習うことができ本当に良かったと思いました。受験が終わったら、今度はじっくりと時間をかけて新たな曲と向き合ってどんな風に成長していくのか楽しみです。ご指導ありがとうございました。
生徒様
リレー連弾は初めてで練習の時は、けっこうまちがっていたけど本番の時は失敗しなかったのでほっとしました。
子犬は先生に言われた中間部分はゆっくりひけてふんいきも変えられたしよかったです。終わった後は先生にほめられてうれしかったです。
最後の先生の連弾がすごくはく力があって、私もいつかひいてみたくなりました。
ご家族の方
1つの教室の発表会は初めてのことでした。連弾や先生も演奏もあり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ほかの生徒さんの演奏も素晴らしく、とても勉強になりました。
先生にお世話になってから、約半年ピアノを続けていけるのかという状況でしたが、今は楽しくピアノに向き合っています。
今回の子犬は華やかに曲をつけていただき、とっても素敵な曲になりました。ピアノが好きという気持ちをなくさないように、細くても長く続けていることを目標に、また素敵な曲を増やしていけたらと思います。よろしくお願いいたします。
生徒様
みんな、じょうずでした。練習よりうまくいきました。来年もがんばります。
ご家族の方
3回目の発表会でしたが、いつもきちんと弾けるようになるのかドキドキしていますが、最終的には初めの頃とは見違えるくらいに練習もがんばり、当日の演奏をむかえることができました。どの生徒さんも一生懸命がんばって練習したことが伝わり、とてもすてきでした!
今年は最後までいつことができず、先生の演奏が聞けなかったのが心残りです(涙)
来年は上の子も一緒に参加できたらいいなあと思います。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
生徒様
ソロの曲は3か所まちがえちゃってくやしかったです。はじめてのリレーれんだんではすごくきんちょうしたけれどみんなでひくのはすごくたのしかった。発表会とってもたのしかったです。
ご家族の方
今年の発表会も子供達の一年間の成長をみることができました。毎年みんなパワーUPしていてどの曲もすばらしい演奏でした。
佐藤先生、青木さん、多田さんの連弾とパーカッションの組み合わせも音楽って素敵だな~と聞き惚れてしましました。ありがとうございました。
生徒様
いつもできなくて練習していた部分がすらすらひけて全体的におもいきりひけてたっせいかんをすごく感じました。
ご家族の方
発表会直前の練習でミスが多く、不安に思っていましたが最後まで諦めずに何度もくり返し練習し、本番では思い切り弾けた様で安心しました。
先生が楽しく弾き様ようにとアドバイスくださった事が本人にも伝わり、緊張の中でも楽しみながら?演奏出来たのかなと思います。ありがとうございました。
生徒様
きんちょうしたけどうまくひけたのでよかったです。どこがうまくひけたかというとペダルをふんで、おとがまざらないようにひけたし、はやくひくところもはやくひけたので、うれしかったし、たのしかったです。来年もたのしみです。
ご家族の方
素晴らしい発表会でした。毎年、子供達の成長に感動します。毎日コツコツ練習をして、大勢の前で弾ける事がまず第一にすごい事だと思いました。
間違えてしまっても最後まで演奏をする姿にも感動しました。リレー連弾はドキドキしながらも楽しかったです。
皆で1つの曲を弾く事もなかなか経験できない事なのでとても良かったと思います。
今年の先生の連弾とパーカッションのアンサンブルも良かったです!!毎年、とても楽しみにしています!ありがとうございました!
生徒様
きんちょうしたけどたのしかった
ご家族の方
沢山の人前で堂々と弾いている姿に子供の成長を感じる事ができました。来年はどのくらい上達しているのか、楽しみにしています。先生、大変おつかれさまでした。ありがとうございました。
生徒様
まちがいが多かったけど楽しくできてうれしかった。
ご家族の方
みんな一生懸命に練習したのが伝わり、またとても楽しそうに弾いている姿が素敵でした。毎日少しでも鍵盤に触れてもっともっと上手になって弾ける喜びを感じてほしいと思います。
生徒様
中学校に入り、部活も忙しく沢山の勉強に囲まれた中で、1年かけ曲を完成させました。去年より大分レベルアップした曲は難しく、なかなか譜読みも終わりませんでした。
強弱をどこにつけるのか、どう気持ちをのせるのか時間がかかりました。当日は指がまわらなかったり改善点は沢山ありましたが、気持ちはいっぱいのせられました。リレー連弾で一緒に弾く人と息を合わせて高い音を響かせ大きく弾けたと思います。来年に向けてまた頑張ります。
ご家族の方
3回目の発表会でした。毎年楽しみなのは、他の生徒さんの演奏と先生たちの演奏です。今年もすばらしい演奏が聴けて嬉しかったです。娘は本番1週間前のレッスンでも仕上がりにアドバイスいただき親の私も大丈夫か?と心配になりましたが、先生のご指導の意味がよくわかりました。感情をのせるという事は、苦手だと思いますが楽譜をただ弾くだけでは何も伝わってこないので歌うように弾けるともっとドラマチックな演奏ができると思いました。1年かかって仕上げた曲、とても感動しました。気持ちは次に向かっています。
本当にありがとうございました。
2017年ピアノ発表会
2017ピアノ発表会
生徒様
ソロ:最初は「大丈夫かな」と思ったけど本番になるとはじめて出来て良かったです!連弾も楽しかったです!
ご家族の方
今年は2回めの発表会。昨年よりも大分難しくなった曲に心配もありましたが、当日の演奏は「今まで一番上手にできた!」と本人も満足そうでした。なかなか思い通りにひけず、悔しくて悔しくて泣きながら練習していた日もありましたが、きっとこの経験は「自身」になったことと思います。
先生の演奏、とてもかっこよかったです!!来年の発表会も楽しみです!
生徒様
先生との連弾が楽しかった!楽しく弾けたのが嬉しい♪みんなのピアノもすごかった!
ご家族の方
去年より大きな会場で素晴らしいホールでの演奏が聞けてすごく良かったです。スタート時間がもう少し遅かったり、駐車場の件等が来年の希望です。子どもの成長を家族で見ることが出来て、日頃から指導してくださってる先生に感謝です。先生のMC等も聞きたかったです。先生と青木先生の連弾感激しました!
生徒様
練習ではなかなかできなかったけど、本番うまく出来たから嬉しかったです。
ご家族の方
今回始めて自分から弾きたい曲を先生に伝えました。いざ、練習が始まるとまったく先へ進めず、教室でも話せず・・・ですが、先生のアドバイスを一生懸命練習しているとみるみる弾けるように!弾けるようになり、本人が一番楽しんで発表会に参加できて本当に良かったです。
生徒様
ドキドキして、楽しかったです。連弾で失敗しそうだったけれど、できて良かったです。拍手も嬉しかったです。
ご家族の方
今回3回目の発表会となりましたが、親の私も同じくワクワク緊張を毎回しています。
演奏での手拍子の中、楽しそうに緊張しながら弾く姿を見て、会場での皆様の温かさに触れたりと、良い経験ができたと思います。ありがとうございました。
生徒様
2度目の発表会で少し緊張もありましたが、ソロは無事終えることができました!連弾では最初にキーを間違え止まってしまったけど、最後は気を取り直して弾ききることができたので良かったです!他の生徒さんの演奏(年少~小6)もすごく上手くて見本にしていこうと思います!練習もしっかりしてどんどんレベルをあげていこうと思います。先生方の演奏をお手法に頑張ります!佐藤先生ありがとうございました!
ご家族の方
2度目の発表会参加でした。昨年とは違い、全生徒さんの演奏が聴けて年少さんから低学年までのお子さんの伸び伸びとした演奏にはとても驚きました。中学年、高学年の方たちはそれぞれ力をつけた姿に感動しました。我が子はソロを終えた時点で、ピアノがとても弾きやすい!と感じたようで、ホンモノのピアノは、奏者の表現力を普段の何倍にもしてくれるんだなあと、本番での娘の演奏を見て感じました。連弾でハプニングもありましたが、気持ちを最後までつないだ事はとても良い経験でした!次の課題を見つけたようです。先生と青木さんの連弾いつもすばらしです!ありがとうございました。
生徒様
楽しかった。どきどきした。堂々と弾けた。いつもよりきれいに弾けた。みんなに拍手されて嬉しかった。
ご家族の方
大きいホールになり、とても良い経験ができたと思います。楽しそうで見ていて嬉しかったです。これからも楽しく練習に取り組んでくれたらと思います。色々ありがとうございました。又よろしくお願いします。
生徒様
練習の成果を出せて良かったし、みんなの演奏をきけて良かったです。最後の先生の演奏もすごくステキでした。
ご家族の方
とても落ち着いて演奏していて、がんばってきたものを本番で出すことができて良かったと思います。生徒さんの演奏も先生の最後の曲も素晴らしかったです。連弾曲は、先生はきっと大変だと思うのですが、今年もどの曲も良くて、来年も楽しみになりました!!
生徒様
ソロ:練習より上手にできて良かったです。強弱もバッチリできました。
連弾:先生とリズムがあって良かったです。お客さんにすごいと思ってくれてたらうれしいです!
ご家族の方
発表会当日が一番今までにないくらい上手だったと思います(笑)自分の子の演奏はもちろんですが、他の生徒さんの演奏もとても聴きごたえがあって楽しい時間が過ごせました。
生徒様
すてきなピアノとステージで発表できて楽しかった。
ご家族の方
幸子先生お疲れさまでした。今年の発表会も子供たちの成長を見ることができ、とても良い発表会になりました。会場の雰囲気もステキで良い経験になったと思います。ありがとうございました。
生徒様
お人形の夢と目覚めの最後をはやくひいたけどひけたのがうれしかったです。あとぴあのひきやすかったです。海の声が弾けて楽しかったです。
ご家族の方
初めての会場でしたが、ちょうど良い広さでピアノの音もすごくきれいな音で良かったです。本人もとても弾きやすかったと言っていました!
3回目の発表会ではありましたが、毎日練習しているのをみていたので、やはり弾き終わった時は感動で涙が出てしまいました。一年一年本当に成長を感じることが出来て、嬉しく思います。連弾の曲は本人の希望だったんですが、楽譜が無く先生に作っていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本人も大満足でした。毎年本当にありがとうございます。先生と青木さんの連弾も毎年家族皆楽しみにしていまして、素晴らしかったです!!時間があればまだまだ聴いていたかったです!!
生徒様
緊張したけど楽しく弾けました。
ご家族の方
ピアノの前に座ると弾けないのが悔しくて泣いてしまう日々が数ヶ月続き、発表会は大丈夫かと心配でしたが・・・
当日は堂々と楽しんで弾いている姿に胸がいっぱいでした。
終わった後の自信に満ち溢れた顔は忘れられません。娘のペースに合わせていただき本当に感謝しています。
『根気よく信じて見守る』子育てにもっとも大切な事を今回とても学ばせてもらい、親子共々良い経験となりました。ありがとうございました。
生徒様
間違えないでひけてよかった。オニバがすごかった。
ご家族の方
2回目ということで、観ている側も余裕を持って聴くことが出来ました。昨年から”弾きたいけど難しいかな~?”と言っていた曲で連弾をさせてもらい、練習をする中でどんな風になるのか心配になることもありましたが、とてもステキなアレンジで満足の行く仕上がりになったと思います。緊張の中にも楽しさを感じられる良い発表会でした。いつか自分も皆に手拍子をしてもらえる演奏がしたいと新たな目標にもつながったようです。ありがとうございました。
生徒様
どっちとも間違っちゃったけど最後まで続けられて良かったです。次の発表会は間違えないように頑張ります。
ご家族の方
自分の子供だけではなく、他の生徒さんたちの頑張って弾いている姿を見て、とても感動しました。今までたくさん練習してきたことを考えると成長を感じ親としても胸がいっぱいになりました。先生との連弾もステキでした!会場も見やすくステキなところでした。ありがとうございました。
生徒様
最初はダメかと思ったけど弾けた。
2016年ピアノ発表会
2016ピアノ発表会 10月10日(月)
生徒様
自分と近い年の子と演奏出来てとても楽しかった。発表会って楽しい!またやりたい!!
ご家族の方
普段、他の子が弾くのを聴いたり聴いてもらったりすることがないので、今回初めて発表会に参加してみて、子供達にとってとても刺激になったようです。子供の成長を目の当たりにでき、親としてもとても良い経験をさせていただきました。
生徒様
初めての発表会で緊張したけど楽しかったです。来年も頑張ります。
ご家族の方
初めての発表会。ドキドキしていたようですが、思っていたよりも落ち着いて弾けていて、頑張って練習してきてよかったなぁと感じました。どの娘もそれぞれにカラーがあって、とてtも素晴らしかったです。先生の演奏も本当にステキで・・・感動しました!アンコール足りないくらいでした(笑)また来年まで楽しみに待つことにします。
生徒様
練習の時間違えていた所を、本番は上手に弾けて嬉しかったです。緊張したけど楽しく弾けました。先生の連弾上手でした。先生みたいに弾けるようになりたいです。
ご家族の方
先生から、ソロで弾く曲の楽譜を頂いて見た時は、弾けるのか心配でした。音符を読むことができなくて、泣きながらド・レ・ミ・ファ・ソと一つ一つ読んだり、5本の指では足りず、指を返して弾くことも難しくて、何度も練習してました。去年は発表会に出ることが初めてでしたが、今年は2度目。それでも初めて弾く曲で沢山の壁ににぶつかりながらも、先生のおかげで、発表会当日、上手に弾くことができたと思います。忙しい中何度もひきかい会をしていただき、人前で弾くことに少し慣れたようでした。毎年発表会の度に成長していることが実感できて嬉しく思います!!先生の演奏も素晴らしくて感動しました。子供の目標になったようです。先生!ありがとうございました。
生徒様
今までで一番上手に弾けました。いろいろな人達の前ですごく上手に弾けたので、終わった後嬉しかったです。先生の演奏がとてもステキでした。いつかあんなふうに弾いてみたいです。そして来年の発表会も楽しみです。
ご家族の方
娘にとっても、私にとっても、初めてのピアノの発表会でした(笑)どの子も一生懸命練習してきたことが伝わる、とても素晴らしい発表で感動しました。
我が子について言わせていただくと、これまでで一番よく弾けた気がしました。緊張していたようですが、思っていたより落ち着いていて、とてもよい経験ができたと感じます。また来年が楽しみになりました!
生徒様
間違えないで弾けたので良かったです。お友達は難しい曲を弾いていたので、わたしもいつか難しい曲を弾きたいです。
ご家族の方
素晴らしい演奏を聞かせていただき楽しかったです。歴が浅い生徒さんも、自身を持って弾いているように見えました!
生徒様
今年はミスが多いかな~と思いましたが、気持ちを込めて弾けたと思いました。
ご家族の方
3回目の発表会を無事終えることができ、今は私が放心状態です。本番はとても集中して弾けていたように思います。来年は先生のソロも聴きたいです!
生徒様
ソロも連弾も上手に楽しく弾けました。とっても嬉しかったです♪
ご家族の方
初めての発表会、親子で緊張しましたが、終わった後「ドキドキしたけど楽しかった~」という娘の声にホッとしました。発表会という目標ができたおかげで、自らピアノを練習する姿も増え、また違ったピアノの楽しさがわかってきたようです。先生の優しい丁寧なレッスンに感謝しています。ありがとうございました♪
生徒様
練習は難しかったけど、発表会は上手に弾けて良かった!
ご家族の方
習ってない音がたくさんの課題曲。大好きな曲を選んだは良いけど、絶対無理!と最初は思っていました。でも、大好きな曲ということがモチベーションに繋がり、数ヶ月間頑張って練習し続けることができました。先生のカッコイイアレンジで、本人のイメージ通りの曲になったと思います。一生の思い出に残る初めての発表会、100点満点あげたいと思います。
生徒様
初めての発表会で緊張もありました・・・だけどみんなが見てくれているからいつも通りね!楽しくね!と言われ緊張が取れ、無事、曲を弾くことができました♪また来年も頑張りたいです!
ご家族の方
ピアノを習い始めた時、丁度発表会の時期で、”来年は出るんだなー”と漠然としていましたが、1年はアッという間でした。3日程前からミスタッチが増え、本人も家族も緊張し、当日を迎えました。ハラハラドキドキしましたが、おかげ様で本番では練習の成果を発揮し、堂々とした姿。とても感激しました。丁寧なご指導が、どのお子様からも伺えて、佐藤先生のピアノ教室に入って良かったなあと思いました。ありがとうございました!
生徒様
初めてだったけど上手に弾けた。来年も頑張りたいです!
ご家族の方
生徒さんみんなとってもステキでしたし、上手に弾けていて、たくさん練習したんだろうなぁと思うと感動でした。先生達の連弾も素晴らしかったです。来年も楽しみにしています。一部と二部にわかれていたのも良かったです。
生徒様
間違えずに弾けてとても楽しかった。
ご家族の方
みんな上手に弾いていました。自分の娘が毎日どれだけ練習して頑張っていたか、そして、他の子達もとても上手で、同じ様に(それ以上だったかもしれません。)努力して頑張っていたと思うと、とても感動しました。
生徒様
途中で間違えそうになったけど、そこを上手に乗り切って弾けたから嬉しかったです。
生徒様
楽しく弾けた。間違えたけど頑張って弾けた。
生徒様
色々な人にピアノを聴いてもらえるのが楽しかった。また、発表会でピアノを弾きたいです。
ご家族の方
子供が一生懸命取り組んでる姿がとても良かったです。今後も子供の成長を見るのが楽しみです。ピアノを続けさせていきたいと思いました。ありがとうございました。
生徒様
間違えたけど頑張って弾けた。
ご家族の方
2回目の参加となりましたが、去年より少し余裕が持てたのか、楽しく参加することができました。ソロはもとより、連弾もとても楽しめました。少し残念だったのは、最後の写真撮りで、狭いためか辛そうでした。
2015年ピアノ発表会
2015ピアノ発表会 10月4日(日) カワイコンサートサロン シュシュ
生徒様
最初はすごく緊張感がありました。でも弾いた時すごく緊張感がなくなって、もやもや感もすぐになくなっていました。弾いた時は、失敗しないで出来ました。結構楽しかったです。
ご家族の方
娘は、はじめての発表会、とても緊張していましたが、演奏する姿を見たら感動しました。自信がついてきたような気がします。来年も楽しみにしています。
練習も厳しい事もこれから出てくると思いますが、諦めずに頑張って欲しいです。
先生ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
生徒様
無事に終わって良かったです。先生はすごくすごくすごくすごくすごく上手でした。
ご家族の方
発表会ありがとうございました。初めてのことで本人も親の方も緊張しましたが、最後まで弾くことが出来て安心しました。練習は大変でしたが、1つ成長できたと思います。先生の演奏感動しました!!
生徒様
ソロ曲は上手に弾けたけど、連弾で失敗してしまいました。だから来年は上手に弾きたい!!そのためにピアノの練習がんばる!
ご家族の方
子供の成長を側で見られて、すごくうれしかったです。時々曲が止まってしまいながらも、諦めずに頑張って弾いていた姿に感動しました。本人にとっても、発表会の曲を弾いたことで、ちょっとずつでもレベルアップでき、自信に繋がったと思います。
生徒様
間違えたけど楽しかったです!連弾はうまく弾けたと思います。
ご家族の方
今年の発表会も無事終えることが出来てホッとしています。自分なりに努力してきたことを発揮できたかなと思います。他の生徒さんも様々な思いがつまった演奏なんだと思うと、見ている私がウルウルでした。来年も楽しみです。
生徒様
最初は緊張したけど楽しかったです。つまずいたのは悔しかったので、もっと練習しようと思います。先生すごかったです!
ご家族の方
いくつかのミスタッチがあり、つまずいてしまったのは残念でしたが、発表会に向け、練習を頑張っていたので褒めてあげたいと思います。発表会全体としては、先生たちの演奏の印象が強すぎて生徒さんの印象が薄くなってしまった気がします。
生徒様
間違えたけど楽しかった。間違えたけど次は頑張りたい
ご家族の方
初めての発表会で親も子供も緊張でしたが、実際の発表会ではとても上手に弾けたと思います。毎日練習したり、一人で舞台に立ったりと、とても良い経験になりました。
生徒様
緊張したけど楽しく弾けて良かったです。
ご家族の方
自分で弾きたい曲を選曲してから最後まで諦めずに、発表会では楽しく弾き終えることが出来たので良かったと思いました。また、他の生徒の皆さんや先生方のアンコールの曲まで聴けて、とても楽しい発表会でした。
生徒様
楽しく弾くことができ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
リハーサルをする時間が欲しいです。
生徒様
楽しかったです。上手に弾けるようにがんばります。先生たくさんありがとうございます。
ご家族の方
先生お疲れ様でございました。今回初めての参加で、流れがよくわからないので、一番早く到着したわりには、どうして良いかわからずボーッと別の場所で待ってしまい出遅れるハプニングもございましたが、とても素晴らしい発表会で感動しました。一人一人の個性も強く、それぞれの自分にあった演奏や先生のサポートもあり、素晴らしかったです。間違えたものの手を止めず最後まで弾ける強さなどを皆様や先生から学び、また弾く楽しさ、もっとうまくなって先生やお姉さん方のようになりたいと言う気持ちにさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。色々とご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2014年ピアノ発表会
ピアノ発表会Artist Stage2014 10月2日(日) アートウォーム(石狩市)
生徒様
上手だったってほめられてうれしかった。
ご家族の方
本番、最高の演奏が出来たと思います。家での練習中に「今の何点?」と聞かれ「(100点中)2点!!」と言い、泣かせた事もありました。沢山練習そして上手になっていくのがとても嬉しそうで、頑張って良かったと思います。先生にはいつも熱心に指導して頂き感謝しています。
生徒様
先生とちゃんと最後まで出来てよかったです。また頑張りたいです。
ご家族の方
ピアノを始めてまだ4ヶ月でしたが、発表会までに仕上げられて、本人も好きな曲を選んで頂きありがとうございました。本番では最後まで堂々と弾けて頑張っていたのでとてもよかったと思いました。会場の雰囲気も暖かくて他の生徒の皆さんや先生方の演奏も間近で聴けてとても楽しい発表会でした。また来年も本人の希望があれば出させてあげたいなと思いました。
生徒様
発表会に向けてたくさんレッスンして頂きありがとうございました!個人だけでなく連弾も弾けて楽しかったです。また来年に向けて頑張ります。
ご家族の方
娘のピアノはもちろんですが、いつも先生のピアノが聴けるので楽しみにしています。そして今年も子供の上達と先生の音色に、ピアノはやっぱりいいなと思いました。可愛らしい生徒さんの演奏にも頬がゆるみました。
ご家族の方
見ている人との距離も近く、あたたかい雰囲気の中で行われている様子が良かったピアノをステージ上にするなど、一段高い所で弾いてもらえると、見ている側も見やすく、写真(ビデオ)も撮りやすかったのではと思います。
ご家族の方
子供の成長を感じられるので、毎年とても楽しみにしています。発表会は子供にとってもいい勉強になると思います。ただ、今年は終了時間が13時半近くになったので、もう少し早めに始めて昼過ぎ位には終了して頂けると大変助かります。あと、毎年写真を頂きますが、子供のみの写真も頂けると嬉しいのですが・・・また、来年も楽しみです。素敵な発表会をありがとうございました。
トップへもどる